ダイビング+雑学ブログ

ダイビングや本やコミュニティについて色々な事を気ままに書いています。

『点と点が線になるアイディア術』とは?

点と点が線になるとは?

僕は最近、Twitterも活用するようになりました。そしたら嬉しい事に、どんどんフォローをしていただけるようになりました。ありがとうございます!

僕はTwitterで発信するとき、テーマを基本決めています。

  • ダイビングのこと
  • 仕事でのきづき
  • 読んだ本について

この3つについてTwitterでは主に書くようにしています。

Twitterをされている方で、ツイートする内容が数秒考えても思い浮かばない時ってありませんか?

僕はそういう時は「考えるだけ」をやめます。

他のことをするか、インプットのためにニュース記事やSNSの色んな投稿を読むか、違う内容の本を読みなおすか、人と話をしながら何を書こうか?考えています。

これは仕事にも応用しています。

仕事でアイディアが思い浮かばない時は、僕は調べるか、人に聞きます。

「すぐにイイアイディアが思い浮かばない」という自分を認めています。

これ、今では習慣になっていますが、以前はそうではなかったです。イイアイディアが思い浮かばない時、ひたすらそのまま考えていました。しかし、これがなかなかイイアイディアが出てこないものでした。出ないからさらに考える、を繰り返してなんとかひねり出したりか、もしくは結局はその場では思い浮かなかった!というパターンが多かったです。まあ、アイディアを思いつくというのはそういうものだと考えていましたが、堀江さんの本や様々なビジネス書を読むと、インプットとアウトプットの重要性を知る事になりました。

大量のインプットとアウトプットを凄い人たちはしている

だから、イイアイディアが思いつくのだ。

その事実に本を読んでやっと気づきました。

それまで、堀江さんや前田さんや成功して活躍している人はたくさん本を読んだり、いろんな人に会って話を聞いたり、いろいろな情報を得ている事はなんとなく想像だけはしていましたが、気付いた時に僕は、本当にそうしたらイイアイディアが思いつくのかな?と疑いました。堀江さん達は僕とは違う人間だ。凡人の自分が同じ事をした所で結果は見えているだろう、そうこれまでの自分であったら行動しない理由を作ってオワリにしていたが、今回の僕はそうはしなかった。

やってみよう!

大量にインプットとアウトプットを繰り返しました。

本をたくさん読み、ネット記事を読み、SNSを読みました。

Twitterやブログをどんどん書きました。

そしたら、やはり、以前よりイイアイディアを思いつくようになりました。

まさしく、点と点が繋がって、線にとなっておもいつく事が増えました!

堀江さんが以前から言っていた事ですが、やはり実践してみると結果がでました!

堀江さん、スゴイ!!です。

もちろん、堀江さんは僕なんかよりもっと大量のインプットとアウトプットをずっと繰り返しておられるので、比べる事はしません。しかし、それでもこんな僕がしてみても結果が出る、それを実感した今、やはりスゴイ人の真似をするのは大事なのだと思っています。

仕事で色々思いついた事を、どんどん実践していっています。僕は大阪でダイビングスクールの店を経営しているのですが、日本で一番お客様に愛される店を目指しております。

 

maki777.hatenablog.comおかげさまで、沢山のお客様にきていていただいております。ありがとうございます!まだまだ、もっと色んなかたに、ダイビングの世界を伝えたいです!

 

そしてーーー

仕事以外でどんなアイディアが思いついたか?をこのブログや、noteに書いています。

noteは無料と有料のものがあります。マガジンもしています。

サポートやご購入いただいているので、有意義な事を書こう!とあますことなくどんどん書いています。

そして、アイディアに価値はない事も理解しています。

行動してこそ価値があると、いつも自分に言い聞かしています。

正しく、行動してこそ価値がある。

行動したからこそわかった事です。

行動してよかったです。

 

実は点と点が線になる、というのもどこかビジネス書に書いてあったことです。しかし、僕だけかもしれませんが、読んだだけては頭になかなか残らないのです。なんでだろう?と考えてみたら、今いちわかりにくい言葉で説明されていたから、という結論に至りました。堀江さんや西野さんの本が何故大ヒットを記録しているかと考えた時、お二人の本は他の本よりも「わかりやすく書いてある」からだと思いました。

 

「伝えたい内容をスタッフにいかにわかりやすく伝えるか」を日々考えています。自分みたいな大量のインプットとアウトプットを求めるのは間違っている事も理解しています。それをしていない人にも「わかる」ように伝えるスキルを身に着けるために、こうしてブログを書いたりTwitterをしている面もあります。

 

だから僕はブログなどでは、出来るだけ難しい言葉を使わないようにしています。そしてあまり長く書きすぎないようにしています(今回は長いけど(*_*))

ただインプットするより僕のブログやnoteを読んだほうがわかる!と言ってもらえるよう、もっともっと努力していきます!

 

現在、本づくりのクラウドファンディングにチャレンジ中です。応援いただければ嬉しいです!

ここ最近の出来事を中心にした内容の本を作りたい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)