ダイビング+雑学ブログ

ダイビングや本やコミュニティについて色々な事を気ままに書いています。

この目はまだまだ死んでない

この目はまだまだ死んでない

 

f:id:free-maki0806:20210108105208j:image

 

大阪も緊急事態宣言あるのかな?政府は必要なしと言うけど、知事は要請するみたいで、多くの業種に補償なしでの要請は大ダメージだ。もちろん自分の店も影響かなりある。

なんとか乗りきりたい。

この目はまだまだ死んでない。

やれる事をやる。

やれる事を探す、作る、やる。

乗り越える。

生き残る。

 

大阪でダイビングスクールを経営しています。年中、冬も冬用の着たら寒くないスーツを着て関西の海でダイビング講習をしています。最近、テレビ番組に出演させていただきました。楽しかったです!!

 

テレビ番組『なるみ・岡村の過ぎるTV』に出演しました!12月21日|真木崇志|note

僕は先天性の病気を治すために生後3日でお腹を手術したり、そこから12年間の検査通院生活が続いたりで願ってもないのに困難がありました。それを越える為に運命に懸命に抗って生きてきたけど、色々ある人生。

 

いいよ、それでも僕は楽しむ。

この体とこの心で。

 

生まれた瞬間から色々病気や困難を持っていたから、抗って改善することは抗って生きてきたけど、何をしても改善しない事は「まあ、いいか!」と言ってマイナスを肯定して自分から切り離すという術を会得した。それしたら、もうあとは前向くだけなんですよ。「仕方ない!」と言い切ってやる。

だから何だよ、俺はそんなのわかった上で全力で生きる!ともう決めたんだ。

と、急にドラマにでてきそうな台詞を言ってみたけど、本心であり、これが僕の原点だ。「そんなの無理」と、子供の頃の僕は、数多くの検査を拒否しなかった。僕は、乗り越えた。人生の最後の瞬間まで、全力で生き抜く。そう、もう決めたのだ。そう、約束したのだ。 

 

コロナで大変なのはわかっている。

だけどぼくらはきっと乗り越えられる

 

 

一年前、こんなことがありました

まき ダイビングスクール経営 on Twitter: "これが一年前のブログ https://t.co/z6ndXFlhrT ホスピタルアート決定した日 https://t.co/4oMLo4JL9O ホスピタルアートを実施する理由 https://t.co/hxSmLbR4te"

嫌な事をする為に生まれた訳ではない。人の夢を否定する為に生まれた訳ではない。人の悪口を話す為に生まれた訳ではない。きっとみんなもそうだと思う。その口は何の為にある?その手と足は何の為にある?その心は何を想う?

 

ホスピタルアート活動してるけど、メインは大阪でしてるダイビングスクールの経営です。活動の費用は現在、自己資金と寄付。広めたいし継続したいから展示での費用を抑えているけど、本当は費用もっとかけてしたい。あー広めたいな、ほんと、日本中に広めたいな、ほんと。去年4つの病院で展示させていただきました。コロナになって病院での写真展示活動はストップすると思っていたら、知恵を出し合う形で実現できたし、新たに展示できる病院も増えました。可能性は一見するとゼロでも実はそうじゃない場合って多いと学びました。実現したこと、その世界にいる人から『すごい!よくできたね!』と言われます。やはり、難しい事らしいです。新しい提案がなかなか通らない所も多くあるらしい。自分だけでは叶わなかった。どんどん夢が広がる。嬉しい。自分にしかなかなか出来ない事。

 

三重大学病院様から感謝状をいただきました

三重大学病院様から感謝状をいただきました | RIZEブログ|大阪梅田のダイビングスクール

 

今週末には、ホテルでの展示の打ち合わせがある。ホスピタルアートを知ってもらうための展示をホテルでします。こうやって、コロナでも実は色々進んでいます。頑張ります。

 

この目はまだまだ死んでない。

ホスピタルアートひろげるし、みんなとダイビングして人生をまだまだ楽しみたい。ダイビング楽しいですよ!教えたいです。さいしょはみんな初めて。チャレンジしませんか?

 

コロナでイベント出来ないから、17LiVEを最近するようになりました。動画配信で、ダイビングやホスピタルアートの事を話して、この活動を知ってもらいたいのです。話すの苦手だけど、今できる努力だから全力で頑張ります。聞いてもらえる凄く嬉しい。

 

17LIVE - Live Streaming 直播互動娛樂平台

 

 

大阪でダイビングスクールしています

梅田、中津駅からすぐ。

ダイビングショップです。

大阪梅田のダイビングスクールRIZE


プロフィール更新しました

2021年の現在地とプロフィール|真木崇志|note