ダイビング+雑学ブログ

ダイビングや本やコミュニティについて色々な事を気ままに書いています。

どうせ無理のどうせって何だろう?

どうせ無理のどうせって何だろう?

 

これは僕のオンラインサロン内で書いている記事です。ブログとは別の内容を実はほぼ毎日書いています。

マキタカファクトリー(オンラインサロン) - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

 

たまにここでも過去記事を公開していますが、中身は主に現在進行形でチャレンジしている事や、それに伴う気づきを書いています。最近だと、ブランディングとは?や、ブルーオーシャンについてなどになります。

 

昨日、話をしていて気づいた事があります。

スマホによって、Google検索をしても検索結果が違うというのは知っていますが、(それまでの履歴が反映されている)それだと日々のインプットの種類も異なるんですよね。

 

これ、Twitterをよくしている人、Instagramをよくしている人、Facebookをよくしている人でも毎日目にふれる情報って違う。 

 

フォローする人によっても違いますよね。Twitterではフォローする有名人をたまに変えて、意図的にふれる情報をたまに変えたりしています。何故こうしているかというと、違う視点を知りたいし、似たような情報しか入ってこないというのはヤバいと思っているからです。

 

OWNDAYS の社長も、毎日何か違うことをしているみたいです。

お昼ごはんを違うものにするのでもいいし、歩く道をかえるのでもそう。 

好きなアイディアの本の【考具】にも、似たような事書いていました。

 

色に注目して、歩きながら決めた色を探す、という方法で、インプットする種類を変えるやり方です。

で、てっとり早口異なる情報を知る方法に気付きました。

何か?

➡️シンプルに、『聞く』事です。
人と話して、聞く。それだけ。何が好きとかでもいいし、自分の考えている事についての意見を聞くのもいい。最近僕は福祉イベントのアイディアをよく聞いています。そしたら、違う視点を知れるし、気になってもくれるので、どんどん聞いていってます。点て点が線となる事って多いし、すごく意味がある。そして、一番大事なのが、何よりも話すのって楽しい!(^-^)/自分がすごい!とか思っていないからこそ、どんどんアドバイスをもらいたい。

そんな中、どうにかチームラボに海の映像を作ってもらえないかなー?と考えています。

いや、無理でしょ!と僕もすぐに思ったけど、なんで無理なんだろう?とも思いました。

福祉イベントも、できるかわからなかったけど、『ハンディキャップダイビングをひろめたい!!』と発信していたらできるようになりました。どうせ無理、はすぐに否定したからこそ発信したし、実現できる。じゃあ、チームラボも、いけるんじゃないかな?もしくは似たようなかたちで。

 

とりあえず、これも発信してみます。もし、もし、実現したらこれこそ最高です!!!!((*^^*)

さー楽しんできまーす!!!

 

オンラインサロンはこちらから

マキタカファクトリー(オンラインサロン) - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)