ダイビング+雑学ブログ

ダイビングや本やコミュニティについて色々な事を気ままに書いています。

人生で初めて野菜ジュースを飲んで気づいた事「自分で決めていた」

人生で初めて野菜ジュースを飲んで気づいた事「自分で決めていた」

 


f:id:free-maki0806:20200301110340j:image

 

【自分で限界を決めている】

 

この前、人生で初めて野菜ジュースを飲んだらおいしくて驚きました。

\(^^)/\(^^)/

この1つで1日分の野菜を摂取出来て、そしてうまい。試す前に「自分は好きな味ではない」と決めつけ、こんなにいいものを知らなかった。なんてもったいないんだ。こんなふうに、まだ知らないイイ発見ってあるんだろうなー。固めている枠の外に今求めている答えがあるのかも??

得意な事、好きな事が正しい努力とは限らない。不得意な事、苦手な事が正しい努力なのかもしれない。手と足を動かし、頭を使い、あらゆる可能性を探る必要がある。何故ならうまくいってる人はそうしているから。手を使え、足を使え、頭を使え、夢を阻んでいるのは、もしかしたら自分かも?

 

何が得意か、何が不得意か、やってみないとわからない。不得意と思っていても得意に変わる場合もあるし、それが得意よりも正しい努力の場合がある。

頑張っているけど結果がでない場合、もしかしから正しい努力じゃないか、量と工夫が足らないかも?もしくは、不得意と決めつけて可能性を消してるかも?

 

『どうせ無理』という言葉は魔法の言葉だ。これを言うだけで、自分の可能性という扉に鍵がかけられる。この魔法を作わないだけで、可能性が広がる。

最近叶った夢も、その言葉を使っていたら叶わなかっただろう。

 

二十歳の時に気づいたけど、社会人になると努力と勉強をしなくなる人が多い。大人としてのスタートはそこからなのに。だから努力と学びを続けると、大きくリード出来る。学生の時で例えるなら、みんな塾に行かず、学校以外で勉強をしない中、塾や家で勉強するようなもの。そりゃあ、リードできますよね。その場所、地位にいるのには理由がある。かけ上がる人と、かけ上がろうとしているけどずっとその場所にいる人の違いって何だろう?じっとその違いを考えたら、言葉と行動が違う事に気づいた。みんな気づいている事だけど、いざ実践するとなると大変。だから、かけ上がる人はごく小数なんだろうな。例えば、思いきってキンコン西野さんの真似をして、1日のスケジュールの大半を占めていた業務をごっそり任せたり、やめたりして時間を作ったら、新しい仕事が増えたり、スケールアップした!西野さんが言ってたのはこれか!と実践したら実感した。

 

色々挑戦する前の自分へ

・「どうせ無理」言うの禁止
・とりあえずやってみる
・正しい努力を見つける
・言葉だけはやめる
・言葉+行動+継続
・努力と努力量を真似る
・本に書いてる事を実践する
・リアルの一対一を大切に 
・まずgiveしよう
・「どうせ無理」言うの禁止

 

小児病棟での写真展示のベストな収益化を考えています。きっと、あるはず!どうせ無理と言わず、実現します!!!

 

最近、noteで過去の記憶を日記として書いています。続けていくので、読んでもらえたら嬉しいです。

あの日の僕|真木崇志|note

 

病院で写真展示をする夢が叶いました。定期的に写真を変更していく為BASE で海の写真を販売し、その収益を写真展示活動に全額活用しよう!と決めました。使用する写真を支援する権もあります。この活動を応援いただけたら嬉しいです。

rizediving

 

 

2020年の現在地とプロフィール|真木崇志|note

 

大阪梅田ダイビングショップ

RIZE

⚓︎大阪梅田のダイビングスクール⚓︎
中津駅から徒歩5分☆
大阪市北区中津2-5-31の一階
OPEN 12:00〜21:00
☺︎無料ライセンス説明会毎日開催!
☺︎ライセンス取得コース
☺︎ファンダイビング
※どちらも日帰り・無料送迎してます☆

大阪梅田のダイビングスクールRIZE

 

インスタ

Login • Instagram