ダイビング+雑学ブログ

ダイビングや本やコミュニティについて色々な事を気ままに書いています。

キングコング西野さんの講演会を主催する方への7つのヒント

キングコング西野さんの講演会を主催する方への7つのヒント

僕は、まだ一度も講演会を主催した事がありません。現段階ではしたいと思わないのですが、もし自分がする時のために、西野さんがブログや動画などで発信された講演会を主催する時の、おおまかなコツやルールを7つ書きます。

オンラインサロンの内容は書きません。

主催する人は入って中を見るのが早いと思うけど。。

 

ヒント1
西野さんにすぐにマイク渡して、終わり

無駄な演出は必要ではなく、これがベスト。講演会に来る人はこれを望んでいる。

ヒント2
事前に勉強をする

ユーチューブには西野さんの講演会がいくつかアップされています。事前にその動画を見たり、ググるのがベスト。西野さんの講演会についての考えが簡単に知る事が出来ます。

ヒント3
主催者は主役ではない

よくありがちと言われているのが、スタッフ内の内輪感。講演会に来ている人はそれは望んではいない。あくまでも、見たいのは西野さんだ。他のゲストはいらない。他の人がなにかをして時間を奪う事はお客さんのほとんどが望んではいない。

ヒント4
自分の力量を知る

ありがちとよく言われているのが、会場の規模だ。はじめてイベントを主催する人は、よくその力量を見誤るらしい。散々西野さんが言っているが、一向になくならない。講演会の集客の大変さをきちんと事前に調べる必要がある。

ヒント5
値段設定

会場を大きくすればするほど、値段設定は重要。だれでも、それで利益がどれくらい出ているか?を想像できるから、とても重要。その値段で、何ができるか?を想像する必要がある。無料にはしない方がいいし、当日券のみにしない方がいい。もしキャパオーバーの場合、入れなかった人がかわいそうだし、沢山来て対応出来なかったら信用を落としてしまう。ネットでも販売して、購入をスムーズに出来るようにする。お客さんの事をトコトン考える。

ヒント6
演出は必要がない

ドッキリも、映像も、音楽も、必要がない。そんな事より、とっとと西野さんが話すのをみんなは期待している。と、書いているけど、こういう事を知っている人も、自身が主催するときはここを忘れてしまう時があるらしいので、とても重要。

ヒント7
努力をする

スゴイひとたちが、どれだけたくさん自身の活動を発信しているか知る。それ以上発信する必要があるし、事前準備に努力をする。

そして、とにかく

シンプル イズ ザ ベスト!

主催をする人、ホントスゴイと思います。チャレンジする人、スゴイ。少しでもヒントになればと書いています。応援しています!

 

西野亮廣エンタメ研究所』はキンコン西野の「作品制作」「Webサービス開発」「コミュニティ運営」「会社経営」に実際に参加できる(見るだけでもOK)オンラインサロンです。月額1000円です。

salon.otogimachi.jp

 感想レターだとうれしいです!

 

 

真木 崇志さんのレターポット | LetterPot (α)

 

おすすめの本です

 

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 
えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

 
バカとつき合うな

バカとつき合うな

 
新世界

新世界